お知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。


 標記月例会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席下さいますようご案内申し上げます。

本月例会につきましては、会場とWebミーティングの両方で開催する予定です。ご参加いただける皆様は会場・Web、どちらか一方を選択の上お申し込みいただくようお願い致します。

会場参加を希望された方には後日、会場参加用のメールを送信します。メールをご確認の上、イベント当日は必ず6階の受付にお越し下さい。受付名簿に記載がない方の入室はお断りいたします。

尚、会場参加にご登録された方にもWebミーティングの招待メールを送信いたします。


※会場参加については予定数に到達次第受付を終了いたしますので、その場合はWebでのご参加をお願いいたします。

 

ご出欠は、9月9日(火)までに

「会員ページ」→「出欠確認」→「月例会」より登録をお願いいたします。


尚、会場にて「出席」又は「代理出席」を選択され、その後、出席いただけなくなった場合は、当会事務局まで、メール又はお電話にてご連絡ください。   

敬具


- 記 -


日 時:2025年9月16日(火)


場 所:AP日本橋(〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6F)Cルーム及びWeb(Zoomウェビナー)


内 容:

1)  役員会報告   13:15~13:20 


2)  研究部会発表  13:20~14:30 

医療問題研究部会

「医療費の財源について」


今年度の研究テーマは「医療費の財源について」とした。我が国の社会保障制度は、国民の健康・長寿と生活の安定をもたらし、経済社会の発展にも貢献してきた。しかし高齢化の更なる進行や高額な薬剤の上市などに伴い、医療費が継続的に増加する中でその財源たる保険料や税などの国民負担も増加の一途を辿っている。今回、中間報告として、医療費の財源に関する制度構造やこれまでの医療費削減策とその背景について整理する事とした。


3) 休憩      14:30~14:45


4)特別講演     14:45~16:05

弁護士法人イノベンティア 飯島 歩 氏/弁理士法人イノベンティア 山下 耕一郎 氏

「医薬品に関する最近の特許訴訟の動向 ~弁護士と弁理士、それぞれの視点から~」


今回のセミナーでは、医薬品に関する最近の特許訴訟につき、弁護士と弁理士が、それぞれの視点から興味深い判決を取り上げ、動向を紹介します。具体的には、豊胸剤事件とアムジェン対サノフィ事件(損害賠償請求訴訟)における知財高裁判決を飯島歩弁護士が、レミッチ事件の知財高裁判決とスプリセル事件の東京地裁判決を山下耕一郎弁理士が、それぞれ解説する予定です。ぜひご参加ください。


5) 休憩      16:05~16:20


6) 研究部会発表  16:20~17:30

契約法研究部会

「医薬品業界に特有な契約類型と契約レビューのポイント」


医薬品業界にはその性質上、特有の契約類型や専門用語が数多く存在する。今回契約法研究部会は、法務経験が浅い方や医薬品業界で働き始めたばかりの方に向けて、医薬品業界に特有な契約類型の見取り図とレビューの際の注意点を示し、医薬品関連企業の法務担当者として最低限知っておきたい知識を整理して案内する。法務部の新人研修向けの資料としても活用いただきたい。


<お願い>

1.出欠回答につきましては、締切日までにご返答下さい。会員専用ページ>→出欠確認

2.登録会員は会員専用ページで出席申込みいただければ、ご参加いただけます。

3.登録会員以外の会員会社の従業員等は、登録会員の代理として、登録会員が会員専用ページで申込みいただくことにより代理出席できます。代理出席いただけるのは、会員会社の従業員等の方です。会員会社に在籍のまま、グループ会社等、他社に出向されている方を含みます。

4. 会員会社の登録会員の人数枠を超えて、会員会社の従業員等が出席される場合には、お一人 5,000円の参加費を頂きます。

5.上記以外の方は、参加費をお支払いただいても、参加いただけません。未入会の医薬品企業、医薬品関連企業(医薬品原体製造、CRO、医療機器、再生医療等製品、臨床検査受託など)、また、会員会社のグループ会社におかれては、当会への入会、登録をご検討ください。


6.今後の月例会開催日程は以下のホームページ(一般ページ)をご覧下さい。

https://www.ihoken.or.jp/data_files/view/49/mode:inline


7. 月例会申し込みの処理手順は以下の会員ページに格納しています。

https://www.ihoken.or.jp/storage/f_index/f:230

ページの先頭へ