医薬品企業法務研究会

 

研究部会

研究部会は、東京に9部会、大阪に2部会、加えて両方に活動拠点を有するコンプライアンス研究部会、全部で12部会があり、それぞれの研究部会は、原則として、年度毎にその専門分野に沿った研究テーマを決めて研究活動を行い、その成果を月例会や機関誌「リーガルマインド」で発表しています。これに加え、時宜を得た研究テーマがある場合には、部会横断的に取り組む特別研究部会を設けています。

2019年4月1日
MA・臨床開発研究部会を改組して、メディカルアフェアーズ研究部会、臨床開発研究部会が発足
2018年4月1日
MA・臨床開発研究部会が発足
2012年4月1日
コンプライアンス研究部会が発足
2008年4月1日
関西第三研究部会を存続部会として、関西第二研究部会と関西第三研究部会が合併し、関西第二研究部会と改名

臨床開発研究部会

 2018年度は、MA・臨床開発研究部会にて臨床開発分科会として1年間活動してきましたが、2019年度から独立し、臨床開発研究部会として新たに設置されました。当研究部会は治験補償担当者が多いこともあり、治験補償の実務に関連した研究活動を行ってきました。
本年度も引き続き研究テーマの検討、治験補償に関する勉強会の実施や情報共有等を通じて、治験補償の実務に役立つ知識やスキルの向上につながるような活動を行っていきます。また、治験補償ガイドライン特別委員会と情報交換等を行うなどの連携を図っていく予定です。

過去の研究テーマ

2022

治験補償の実務における手順と課題 -障害補償金/遺族補償金-
治験補償の実務における手順と課題 -補償の終了-

2021

治験補償の実務における手順と課題 -医療費・医療手当-
治験補償の実務における手順と課題(医療費・医療手当)  -因果関係の否定~外部専門家の意見聴取-

2020

治験補償の実務における手順と課題 -医療費・医療手当-
治験補償実務の話題-臨床開発研究部会における月次勉強会及び情報共有-

2019

治験補償における課題-高額療養費制度とDPC/PDPS-
治験補償における課題-請求と支払い-

2018

【臨床開発分科会】
医療制度の整理・情報共有と治験補償対応に係る課題とその対策の検討
海外の治験補償に関する規制、体制、事例等の情報共有と対応の検討
治験補償実務に関する情報交換・共有