医薬品企業法務研究会

 

研究部会

研究部会は、東京に9部会、大阪に2部会、加えて両方に活動拠点を有するコンプライアンス研究部会、全部で12部会があり、それぞれの研究部会は、原則として、年度毎にその専門分野に沿った研究テーマを決めて研究活動を行い、その成果を月例会や機関誌「リーガルマインド」で発表しています。これに加え、時宜を得た研究テーマがある場合には、部会横断的に取り組む特別研究部会を設けています。

2019年4月1日
MA・臨床開発研究部会を改組して、メディカルアフェアーズ研究部会、臨床開発研究部会が発足
2018年4月1日
MA・臨床開発研究部会が発足
2012年4月1日
コンプライアンス研究部会が発足
2008年4月1日
関西第三研究部会を存続部会として、関西第二研究部会と関西第三研究部会が合併し、関西第二研究部会と改名

関西第二研究部会

 当研究部会は、特定のテーマにとらわれることなく、各部会員の関心に応じてテーマを選定して研究活動を行っています。当研究部会では、法務担当者の資質向上に役立つことを目標に掲げており、研究テーマ以外にも各部会員の業務に関連する持ち寄り議題についても積極的に議論する機会を設けるようにしています。
部会員の構成としては、若手からベテランまでおり、そのバックグラウンドも様々で、それぞれの経験をもとに自由闊達な意見を交わし、研究テーマ・その他の議題に関する議論及び情報交換を通して相互にレベルアップを図っています。

過去の研究テーマ

2022

営業秘密の管理、どうしてますか?~基本から事例検討・他社事例紹介まで~
OTC医薬品の基本

2021

法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
電子契約サービス導入のための手引き~会員企業の実例をもとに~

2020

交渉学の基礎知識
法務機能の令和報告書と実務的考察

2019

法務部門がおこなう社内教育について
製薬企業における個人情報保護体制の現状

2018

知らないとは言えないAIのこと~法務のための入門編~
法務部半端ないって!知っていたら人気者~AIとデータのガイドライン~

2017

ペーパーレス時代の法律実務~電子契約を中心に~
契約は 3 年後にどうなる!? ~あなたの会社への民法改正インパクト~

2016

非正規雇用の諸問題
法務部員として知っておくべき製薬会社の会計について

2015

アジアを中心とした国際商事仲裁に関する実務的留意点
アジア各国において医薬品の開発・販売を行う場合の法的諸問題の検討

2014

ジェネリック医薬品に関する実務的論点
契約業務を通じてできること・すべきこと ~日常業務を一歩前へ~

2013

電子記録債権の現状と課題
医薬品企業の法務部員として知っておきたいこと ~医薬品のライフサイクルに沿って~

2012

取引先の倒産に備えたリスク管理 ~子会社管理を巡る問題について~

2011

インドを知ろう
インドへ行こう ~紛争事例から学ぶ~

2010

第三者委員会がやって来た
企業不祥事における第三者委員会の実例と考察

2009

契約に関する実用Q&A
うっかり定めていませんか?契約書におけるヒヤリハット条項